Two wheels Days!

MTBとホンダJAZZやモンキーのレストア&カスタム

スポンサーリンク

JAZZ 其の七十七 (プロジェクトJ124 #10 ホース&サーモ)

【2020年03月頃の作業記録】

 

スペシャクラッチカバーを導入したことで、オイルクーラーへのオイル取り出し口と、オイルラインのレイアウトを変更したので、その辺りの事も書いておこう。

今回から違ったブログの書き方に?トライしてみる。

と言っても目次を付けただけ・・・(苦笑)

 

 

【108ccまでのオイルクーラーの配管について】

f:id:m420625117271:20201023142740j:plain

108ccまではシリンダーヘッドのサイドカバーから、キタコのカバーを使ってオイルクーラーへのオイルを取り出していた。

かなり無理して取り廻しているため、一度外すと元に戻すのがとてもメンドクサイ!!

 

twowheels-mckee.hatenablog.com

 

 

 【オイル取り出し口の変更】

f:id:m420625117271:20201023142751j:plain

 スペクラカバーには予めオイル取り出し口が付いている。

ここから取り出したほうがヘッド周りの整備性が上がるため、こちらへ移設する。

 

 

 【オイルホース選びはどうする?】

f:id:m420625117271:20201023142801j:plain
f:id:m420625117271:20201023142812j:plain

オイルホースと言っても、メーカー品からサードパーティまで多くの商品がある。

たかがホースだが、ホース選びは迷いに迷った・・・(苦笑)

希望は憧れのステンメッシュだが、見た目をスマートに見せたい。

そのためには適正な長さに配管するのが重要だと思う。

やってみないと取り回しのイメージが湧かないため・・・

 

 

【迷った末に辿り付いたオイルホースとは?】

とりあえずホースはKIJIMAをチョイスしてみた。

耐油、耐熱だから問題はないはず。

既に3000キロ以上を走行しているが、漏れ破れなく実用には特に問題なし。

今となってはステンメッシュじゃなくても、これでいいじゃんと思っている(笑)

このホースが使い物にならなくなった時にステンメッシュは考えよう。

お薦めだよ~ん!!

キジマ(Kijima) ホース 耐油 2層管 内径 6.0mm/1m グレー 105-064
 

 

 

【新たな配管方法】

f:id:m420625117271:20201023142854j:plain

f:id:m420625117271:20201023142905j:plain

ホースの取り回しは、こんな感じでまとめておいた。

ホースは柔軟性があるため取り回しの自由度は高い。

うん!良い感じ。

 

 

 【傷だらけのバンジョーアルミワッシャー】

f:id:m420625117271:20201023142822j:plain

10mmのバンジョーアルミワッシャーの表面。

何度も脱着しているため、けっこう傷だらけ。

このまま使うとオイルが滲みそう・・・

なので一手間。

 

 

 【アルミワッシャーの再生方法とは?】

f:id:m420625117271:20201023142832j:plain
f:id:m420625117271:20201023142843j:plain

大きな傷は予めヤスリで削り落とし、 オイルストーン表面に切削油を少々。

円を描くようにクルクルと擦りあわせれば、ある程度の再生は可能だと思う。

アルミは目詰まりし易いので、オイルは多めに塗布するのがポイントだ!

買わなくても、これで再利用できる!!

 

 

f:id:m420625117271:20201023142915j:plain

ヘッドのサイドカバーは純正に戻しておいた。

 

 

 【冬の必需品!オイルクーラーにはサーモユニット】

f:id:m420625117271:20201023142925j:plain

近年は真冬でもバイクに乗るため、オーバークール対策にコレを投入。

寒い時期はクーラーに目張りしておけば良いのだけどね・・・(苦笑)

これが優れもので、油温が70℃以上になるとバルブが開き、オイルクーラーに流れる仕組みだ。

世の中便利な物がある。

スペクラカバーのユーザーにはオススメだと思うので貼っておく。

 

 

 【サーモユニットの取り付け場所】

f:id:m420625117271:20201023142935j:plain
f:id:m420625117271:20201023142946j:plain

 付けるのはこの場所。

蓋を緩めて付け替えるだけ!

 

f:id:m420625117271:20201023142723j:plain

 ゴールドが指し色になり良い感じ。

 

 

【最後に・・・】

ダラダラと書いてきた【プロジェクトJ124】も、残った写真が後わずかとなった。

次回で終われるかな?(笑)

 

 

【プロジェクトJ124 #1~#13まとめリンク】

JAZZ 其の六十二 (プロジェクトJ124 #1  前書き)

JAZZ 其の六十三 (プロジェクトJ124 #2  6Vクランケース)

JAZZ 其の七十  (プロジェクトJ124 #3  新たなクランケース)

JAZZ 其の七十一 (プロジェクトJ124 #4  下準備)

JAZZ 其の七十二 (プロジェクトJ124 #5 腰下組み付け&測定)

JAZZ 其の七十三 (プロジェクトJ124 #6 腰下組み付け完了)

JAZZ 其の七十四 (プロジェクトJ124 #7 予期せぬトラブル・・・)

JAZZ 其の七十五 (プロジェクトJ124 #8 エンジン完成)

JAZZ 其の七十六 (プロジェクトJ124 #9 痛恨のミス・・・)

JAZZ 其の七十七 (プロジェクトJ124 #10 ホース&サーモ)

JAZZ 其の七十八 (プロジェクトJ124 #11 ドリブン&チェーン交換)

JAZZ 其の七十九 (プロジェクトJ124 #12 マフラー交換)

 JAZZ 其の八十二 (プロジェクトJ124 #13 マニュアル カムチェーン テンショナー)

 

 

 

ご意見ご感想を、お待ちしております。
コメントは、お気軽にどうぞ。


To be continued.

 

スポンサーリンク