JAZZ124 其の五十九 (リヤキャリア製作 #5)
ちょくちょく接触不良を起こす、ブログ投稿ヤル気スイッチ。
久しぶりに通電したらしいので書いてみる・・・
前回の#4では左画まで完成して、右画のGIVIベースをどのようにして取り付けるかが悩みどころだった。
と言ってもリヤフェンダー上部は、板形状にするか面格子形状にするかの2択と考えていた。
アルミ材とは言え板形状だと、それなりの重さになるし不格好だと思う。
で結局、面格子形状を選択したキャリアベースは、こんな感じで完成した。
キャリアベースの大きさは、GIVIベースに程よく収まる程度に合わせた。
更に4か所のベース取り付け位置に合わせ、キャリアベースにタップ穴を開けたので4本のネジを緩めれば簡単に脱着が可能だ。
キャリアベースは拡張性を持たせる意味で、幾つかのネジ穴を等ピッチ間隔で開けてある。
GIVIベースを外して他のホムセン箱等を取り付ける場合、キャリアベースのネジ穴位置に合わせて、ホムセン箱等の底に穴を開け取り付ければ良いだろう。
大型リヤバッグを使用する場合は、例えばキャリアベースにべニアを貼ったり、1×4材などの木材を長めに切り、左右に張り出すように取り付ければ対応が可能となっている。
ま~アイデア次第で何とでもなるのかな。
キャンプ、遠出など機会があれば、是非やってみたい。
実際にGIVIベースを取り付けると、こんな感じ。
うん!カッコイイ!!
横並びで写真を貼ってみる。
このケース、JAZZには少し大きいが・・・一気に実用バイクに変身した。
ケースを外せばキャリアは違和感なく、ノーマルで付いていたかのような自然な感じ。
アメリカンなスタイルを維持できた所も良かったと思う。
何とか目指していた形の所に着地できたようだ。
乗車時のケースと背中のクリアランスは、こんな感じ。
些細な事だが、ここの距離感には拘ったため、狭すぎず広すぎずで絶妙なクリアランスで大満足。
【リヤキャリア製作まとめ】
JAZZ 其の五十五 (リヤキャリア製作 #1) - Two wheels Days!
JAZZ 其の五十六 (リヤキャリア製作 #2) - Two wheels Days!
JAZZ 其の五十七 (リヤキャリア製作 #3) - Two wheels Days!
JAZZ 其の五十八 (リヤキャリア製作 #4) - Two wheels Days!
JAZZ 其の五十九 (リヤキャリア製作 #5) - Two wheels Days!
JAZZ 其の六十 (リヤキャリア製作 #6) - Two wheels Days!
JAZZ 其の六十一 (リヤキャリア製作 #7) - Two wheels Days!
JAZZ 其の六十六 (リヤキャリア製作 #8 ホムセン箱ver. Ⅰ) - Two wheels Days!
JAZZ 其の六十七 (リヤキャリア製作 #9 ホムセン箱ver. Ⅱ) - Two wheels Days!
To be continued.