Two wheels Days!

MTBとホンダJAZZやモンキーのレストア&カスタム

スポンサーリンク

MAVIC Cross Land UST

少し前に書きっぱなしで放置してあった記事を完成させてみた。



ロッキーで使用しているMAVIC「Cross Land」・マビック「クロス ランド」
USTのフリー音が少し気になっていたので、フリーボディを取り外して内部の
チェックをしてみよう。



予めカセットを外し、ハブ軸に5mmのアーレンキーを差込み、
オープンエンドの工具でロックナットを緩めれば簡単に外すことができますよ。
今回はモンキーを使用してみた。

ちなみにモンキーはBAHCO(バーコ)、アーレンキーはPBを愛用。
そんな事は、どうでもいいか(笑)



フリーボディを外す。
ボディの材質は鉄なので重いけど、アルミと違いカセットが食い込む心配がないで
管理人は鉄ボディが好きかも♪



フリーボディの内部は、こんな感じ。
とくに不具合がなかったので一安心。

写真で見えるギザギザの部分に爪が掛かり、ラチェットの役割を果す。
ギザギザや爪が磨耗してくると、バキバキと爪の飛ぶ音が出始めるので、
そうなってしまったらボディの交換時期でしょう。

トライアルでは、幾つものフリーやリヤハブを壊しちゃったなぁ・・・
といっても、普通に乗っていれば、そうそう壊れる部分じゃないか(笑)



フリーボディを取り外すと、こんな感じ。

シールドベアリングの内輪押さえのワッシャーは、なくさないように気をつけよう。
組み付け時には、入れ忘れに注意!



ハブ本体の奥に嵌まっていたゴムのシールリング。

上下で微妙に形状が違うので、外した時に向きを要チェック。
また、組み付ける時も向きに注意しないとね。
シリコングリスを薄く塗るのも忘れずに!



爪本体と、爪を保持する樹脂パーツが2組。
フリーの要である爪の先端には、欠けや磨耗が見られなかったので今回は洗浄のみ。



爪を組み付けた後は、粘度の低いオイルをシュッと吹きかけておいた。
この箇所にデュラグリスなどの高粘度なグリスを使うと爪の動きが悪くなる。



カセットを組み付ける前にスペーサーを入れる。



ついでなので、カセットを綺麗にして組み付けて、おしまい。

ベアリングを抑えるロックナットの締めすぎには注意が必要!
カップ&コーンほどシビアじゃないけどね。
作業時間は30分ほどと簡単だった。
クルクル回すとラチェット音が、乾いた音色から、しっとりとした音に変化した。
よしよし(笑)


まだ他にも未完成の記事が多数あるけど・・・(苦笑)
GWのロンツー復路編とか。
またいつか気が向いたら書いてみよう。

スポンサーリンク